works / dev 開発・制作実績
自主開発
多人数ボイスチャットサービス
Webブラウザー上で多人数のボイスチャットができるサービスを開発しました
アプリをダウンロードする必要なく、Webブラウザーだけでボイスチャットを楽しめます
種別
Webシステム
担当領域
- フロントエンド開発
- バックエンド開発
- サーバー運用
技術スタック
フロントエンド | バックエンド | |
---|---|---|
言語 | TypeScript, Sass | Node.js |
フレームワーク | Vue.js | Express |
その他 | WebRTC | - |
サーバー | |
---|---|
OS | Ubuntu |
Webサーバー | nginx |
受託開発 / 開発参加
コミュニティーサイト
掲示板のようにユーザー同士がコメントを書き込んで交流できるコミュニティーサイトの開発をお手伝いしました
種別
Webシステム
担当領域
- フロントエンド開発
技術スタック
フロントエンド | |
---|---|
言語 | TypeScript, Sass |
フレームワーク | Next.js |
Twitterクライアント
WindowsとmacOSに対応したTwitterクライアントの開発に参加しました
デスクトップアプリですが、UIやロジックの実装にWeb技術を利用することで、複数のOSに単一のソースコードで対応できるようにしています
現代でいうElectronのような発想ですが、当時はまだElectronの発表前だったため同じようなものを自前で導入していました(※担当領域外)
種別
デスクトップアプリ (Windows/Mac)
担当領域
- フロントエンド開発
- バックエンド開発
技術スタック
フロントエンド | バックエンド | |
---|---|---|
言語 | HTML, TypeScript | Python |
その他 | WebSocket | - |
Webページ更新検知システム
登録したURLを定期的にチェックし、前回から更新されていれば(または更新されていなければ)Slack等で通知を行うWebシステムを開発しました
種別
Webシステム
担当領域
- フロントエンド開発
- バックエンド開発
- サーバー運用
技術スタック
フロントエンド | バックエンド | |
---|---|---|
言語 | TypeScript, Sass | Python |
フレームワーク | Vue.js | Django |
サーバー | |
---|---|
OS | Ubuntu |
データベース | PostgreSQL |
Webサーバー | nginx |
アプリサーバー | uWSGI |
オリジナルグッズ作成サービス 入稿データ生成ツール
スマホケースなどに好きな画像を印刷できるオリジナルグッズ作成サービス向けに、グッズの印刷枠を示したテンプレートの上にWebブラウザーで選択した画像を合成して入稿データを生成するツールを開発しました(現在はサービス終了)
種別
Webアプリ
担当領域
- フロントエンド開発
技術スタック
フロントエンド | |
---|---|
言語 | TypeScript, Sass |
フレームワーク | Vue.js |
その他 | canvas |
コーポレートサイト リニューアル
クライアント企業のコーポレートサイトリニューアルに伴い、新サイトの実装を行いました
クライアントの担当者からは「お知らせが増えたときに自分で簡単に更新できるようにしてほしい」という要望がありました
担当者がMarkdownでの記述やコマンドライン操作に抵抗のない方であったことから、静的サイトジェネレーターとしてHugoを採用し、Markdownで記事を作成してコマンドを実行するだけでお知らせを追加できる仕組みを取り入れました
種別
Webサイト
担当領域
- フロントエンド実装
- 更新システム構築
技術スタック
フロントエンド | 更新システム | |
---|---|---|
言語 | HTML, Sass, TypeScript | Markdown, シェルスクリプト |
ツール | - | Hugo |